top of page
油彩画家・川又敦子プロフィール
川又 敦子  Atsuko Kawamata 

油彩画家。鎌倉出身、東京と鎌倉・湘南を拠点に各地で活動。

個展を中心に、レストラン展示やプロモーション協力等も手がけています。 

 

フランス・イタリア・南欧を中心に欧州各地への旅を続けながら制作しています。

陽光溢れる旅の中で感じた想いと印象を、「色彩」という手段を使って表現します。 

 

ヨーロッパと旅への想い。それは、自分の根源にある不思議な感覚です。

なぜかわからないけれど強く魅かれるもの、いつも想い続けているもの。人の感情には、こういう思いが確かにあるのだと。それを実感しながら旅を続けています。 

 

旅ではその土地の魅力と人々の温かさに触れ、幸せな想いと感覚を持ち帰ります。

そしてファインダー越しに切り撮った風景にかたちを借りて、イメージを膨らませながら表現します。


彼の地を想いながら鮮やかな色彩と戯れる。自分の内にある世界を幸せな気持ちで表現する。それは楽しく感慨深い仕事です。

 

描くのは自分の内面と向き合う孤独な作業でもありますが、仕上げた作品を通して誰かに幸せを感じてもらえれば、その作業は人と想いを分かち合う事にも繋がります。それは絵を描く喜びでもあり、描き続ける理由の一つとなります。

作品を通して夢を届けたい。人々の心に少しでも響くものがあれば。

 

そんな気持ちで描き続け、発表を続けています。 アートと旅を愛する全ての方々に向けて。

【展示履歴】

 

<個展>

2024 鎌倉   「水平線ギャラリー」

2024 恵比寿「アメリカ橋ギャラリー」

2023 恵比寿「アメリカ橋ギャラリー」

2022 飯田橋「ギャラリー・パウゼ」

2022 鎌倉.  「水平線ギャラリー」

2022 飯田橋「ギャラリー・パウゼ」

2021 恵比寿「アメリカ橋ギャラリー」

2021 神楽坂「フォカッチェリア・アルタムーラ」

2021 飯田橋「ギャラリー・パウゼ」

2015,6,7,8,9 神楽坂「えすぱすミラボオ」

2014 麹町カフェ

2014 新高輪グランドプリンスホテル

2014 茅ヶ崎「カロカロハウス」 

2012,3 ラルチザン・パフューム表参道

2014-2017(不定期)代官山レストラン 「ル・プティ・ブドン」「ル・コントワール・オキシタン」

2010 茅ヶ崎「カロカロハウス」

2008-2014(不定期)神楽坂レストラン「フレンチ・ダイニング」

<その他、主な出展履歴
 

2023年12月~ 東京・八重洲「ライティング・オブジェ」参加

 

公募展:2001,4,6年 神奈川県美術展 等

グループ展 ・企画展 :

2023年12月 伊勢丹新宿店本館アートギャラリー「マイ・ファースト・アート展Vo.2」

 

えすぱすミラボオ(神楽坂・木挽町)、kalokalohouse(茅ヶ崎)、檜画廊(神保町)、

町田市立国際版画美術館、ギャラリー瀧山(銀座)、ギャルリーヴェルジェ(相模原)等多数

<プロモーション協力>

※葉山アロマンス(フレグランス)2025 Spring キャンペーン

※ 穂 mi.no.ri.(スキンケア)2021 母の日キャンペーン

※ ラルチザン・パフューム(フレグランス)

2010~2013 コンラッド東京、大阪三越伊勢丹、銀座三越、麹町カフェ

※ レストラン・カフェ, etc.

オー・ボン・コワン(雑司ヶ谷)、ル・クロ・モンマルトル(神楽坂)、リストランテすずらん(蔵前)、

​ビストロ・べべ(神楽坂)等、その他

- 過去の展示 -

サン・ファソン & サン・マルタン(神楽坂)、フレンチ・ダイニング(神楽坂)、麹町カフェ(麹町)

bottom of page